今日のできごと

2025.06.18 Wed 17:45

田植えを行いました

6月5日に園庭で田植えを行いました。

日よけテントの下で園長先生に稲のお話をしてもらい、田植えがスタート!

泥の感触を味わいながら、稲をしっかりと田んぼの奥まで植え付けました!

最後にみんなで大きな稲穂に育つようにおまじないをしました♪

収穫の日が待ち遠しいですね♪

2025.06.18 Wed 17:36

歯科健診と内科検診を行いました

6月5日にホールにて歯科健診を行い、6日に内科検診を行いました。

大きなお口を開けて、検査を頑張りました!

 

毎日歯磨きをして、虫歯のない健康な歯にしていきましょう!

2025.06.11 Wed 18:41

R7年度 親子運動会

6月1日(日)、親子運動会をおこないました。
あいにくの天気で延期になってしまいましたが、運動会当日はとてもいい天気で暑いくらいの気候でした。

 

 

たんぽぽ組さんは初めての運動会。少し緊張しているお友だちもいましたが、立派に開会式をおこなうことができました。

まずは「トンネルかけっこ」
おうちの人と一緒に走り、フラフープをくぐります。

続いては「フルーツ電車」
果物を持ってスタート!電車から降りたら、高いところにあるカゴに果物を入れます。抱っこしてもらってすごく嬉しそうでしたね♪

最後は親子体操「ふたりでできること」
色々な動物に変身して、火の輪くぐりをしたりけんけん相撲をしたり。音楽に合わせて楽しく体を動かせましたね♪

    

ひまわり組さんも3種目おこないました。
かけっこ「ダッシュだGO!」は6コースに分かれ、ゴールまでかけぬけました。

「チェッコリ玉入れ」は、おしりをフリフリ可愛いダンスをしながら玉入れをしました。
最後は「それいけ!!ひまわりマン!!」
旗の両端を親子で持ち、ボールを乗せて落とさないようにしながら運びます。家族の方と息を合わせて頑張っていました。

   

すみれ組さんは開会式から張り切っている人がたくさん!かけっこでは力強い走りを見せてくれました。

親子でバルーンは、おうちの方にも参加していただいて、先生を倒したり、バルーンでお山を作って山登りをしました。

最後は一番盛り上がりをみせる競技「はりきリレー」です! バトンの受け取り方や、コーナーのまわり方など練習を重ねました。みんな一生懸命走っていましたね!

   

今回の親子運動会の得点と、秋の運動会の得点を合わせて、総合優勝が決まります。どのグループが優勝するのでしょうか。楽しみですね。

保護者の皆様、ご参加とご協力、たくさんの声援をありがとうございました!

2025.05.30 Fri 11:47

めばえポピーを行っています!

幼稚園では2歳児さん預かり保育『めばえポピー』を日々行っております。

今回は『めばえポピー』でお友だちが遊んでいる様子を紹介します!

 

めばえポピーのお友だち同士で仲良く遊んでいます♪

 

幼稚園のお兄さんお姉さんたちもみんなで一緒に遊んでくれました!

 

一緒にご飯を食べて、お片付けもかんばりました♪

 

幼稚園では日々めばえポピーを実施してますので、詳しくは幼稚園までお問い合わせください。

2025.05.30 Fri 11:14

すみれ組さんの避難訓練の様子です。

5月29日にすみれ組さんが災害時に階段を使わずに、素早く避難するための難するための

『避難用滑り台』を使う練習をしました。

両手で手すりを持ちながら自分で降りる速度をコントロールしながら上手に避難が出来ました。

 

 

災害に備え、いつでも落ち着いて避難できるよう避難経路についてお話をしておくといいですね。

PAGETOP