2024.07.19 Fri 17:40
1学期終業式
1学期最終日です。
たんぽぽ組さんはすっかり幼稚園にも慣れて、自分でできることが増えてきました。
ひまわり組さんはお友だちの意見を聞いたり協力したりしながら、色々なことをおこないました。
すみれ組さんはたんぽぽさんひまわりさんに声を掛けたり助けてあげたりと、優しくする様子が見られました。
終業式では園長先生のお話をきき、夏休みのお約束もしました。
・早寝早起き ・手洗いうがい ・水分補給 ・おうちの人のお手伝い ・元気に楽しく過ごす
記録的猛暑が続いています。水分補給をしたり身体をゆっくり休める時間をつくって、元気で楽しい夏休みを過ごしてくださいね!
2024.07.16 Tue 13:19
夕涼み会を行いました
7月13日(土)に夕涼み会を行いました!
今年は縁日も同時に行い、例年以上にお祭り感のある夕涼み会となりました。
ヨーヨーすくいやくじ引きなど、縁日でおなじみの楽しい遊びがいっぱいで、みんな笑顔で参加してくれました♪
夕涼み会では雨がぱらついていましたが、卒業生もつくしんぼのお友だちもたくさん参加してくれてにぎやかに盆踊りを踊ることができました♪
沢山の役員の方々にお手伝いをして頂き、素敵な夕涼みとなりました。
ご協力ありがとうございました。
2024.07.02 Tue 11:53
サマースクールの様子です
6月28日と29日にすみれ組さんがサマースクールを行いました。
今年のサマースクールでは子ども達の自主性に任せて自分たちがやりたいことを考えていくサマースクールとなりました。
お部屋では秘密基地を作りたいお友だちが色々な廃材を利用して工作をしていました。
ホール遊びをしたり、お布団の準備も自分たちで行います。
夜はBBQの後に夜の幼稚園探検やキャンプファイヤーを見ました。
二日目も布団を片付けてから朝ご飯の準備をしました。
観察園にお昼のカレーライスに入れるお野菜を取りに行ったりしました。
夜は雨で出来なかった花火も、閉会式前に楽しみました。
幼稚園3年間の最後の思い出作りとして良いサマースクールになったことと思います。
ご協力ありがとうございました。
2024.06.19 Wed 10:51
保育参観を行いました
6月10日・11日・13日の三日間で保育参観を行いました。
保護者の方に保育室内に入ってきていただいて、普段の子ども達の活動の様子を見て頂きました。
漢字絵本を読む練習や季節の歌を歌ったり、製作やワーク等を行いました。
日頃園で頑張っている姿を保護者の方に見てもらい子どもたちも張り切っている様子でした!
2024.06.15 Sat 08:57
じゃがいも掘りに行きました!
6月11日にひまわり組さん。13日にすみれ組さん、14日にたんぽぽ組さんが、つくばの畑へじゃがいも堀りに行きました!
ひまわり組さんの様子です↓ 到着したらまずレジャーシートを広げて、給食さんが作ってくださったおにぎり弁当を食べました。
たくさん食べて力を付けたらお芋掘りスタート! 「下の方まで掘ったらたくさん出てくるよ」と教えてもらいながら、頑張って掘っていました。重いコンテナも、お友だちと協力しながら運んでくれました。
すみれ組さんの様子です↓ さすが最年長、自分の力で土の奥まで掘ってじゃがいもを見つけていました。
おもしろい形のじゃがいもがあったりハート型のじゃがいもを見つけたりして、お友だちと楽しそうに見せ合っていました。袋いっぱいに入れて、帰りのバスまで運びました。
たんぽぽ組さんの様子です↓ この日はとても暑かったので、バスの中でお弁当を食べました。
コンテナを運ぶお手伝い。お友だちと仲良く力を合わせて運んでくれました。「あった!あった!」と嬉しそうに袋に入れたり、「見てー!」と大きなじゃがいもを先生に見せてくれたりしました。泣き言を言う人がおらず、顔を真っ赤にしながら掘ったり、重い袋を一生懸命運んでいたのが印象的で、とても頼もしく見えました!
たくさん採れたじゃがいも。お家でおいしくお料理して食べてくださいね♪(週末のポピーのおやつでは給食さんにフライドポテトを作ってもらい、子どもたちに大好評でした!!)
暑い中お手伝いして下さった役員さん、どうもありがとうございました。
検索
最新エントリー
- 2025.09.11 ハロー6ちゃんの様子です
- 2025.09.04 2学期が始まりました!
- 2025.08.28 しゃぼん玉遊びの様子です
- 2025.07.24 セミの羽化観察会を行いました
- 2025.07.18 1学期の終業式を行いました
カテゴリー
- 絵本の紹介をします (22)
- 今日のできごと(全体) (11)
- 園行事(全体) (6)
- 日々の保育 (1)
過去ブログ
※過去ブログは別ウィンドウまたは別のタブで開きます