2023.09.28 Thu 12:56
稲刈りを行いました♪
春に植えた稲が秋になりどんどん成長してきました!
おいしいお米を食べるためにみんなで稲刈りを行いました。
稲刈りのお話を園長先生から聞いたら、収穫スタートです!!
たんぽぽ組さんは初めての稲刈り。はさみで稲を切るのが難しかったですが、先生にお手伝いしてもらいながら頑張りました!!
ひまわり組さんは固い稲も自分ではさみを使って収穫しました!
すみれ組さんは3回目の稲刈りなので、たくさんあった稲もあっという間に収穫しました!
収穫した稲はおいしいお米になるまでの間乾燥させます。
感謝祭の前にはみんなで脱穀して、みんなの食べる給食になります!楽しみにしていてくださいね♪
2023.09.04 Mon 10:30
2学期がスタートしました!
夏休みが終わり、久しぶりに登園した子どもたち。楽しかった思い出を先生やお友だちに沢山お話ししてくれました♪
夏期保育では学年ごとにしゃぼん玉遊びや水遊びをしました。
園庭にいっぱい飛んだしゃぼん玉。お日様の光にあたってキラキラ綺麗でしたね♪
2学期もいろいろな行事が盛り沢山!先生やお友だちと楽しく過ごしましょうね(^o^)
2023.09.04 Mon 10:29
サマースクールを行いました♪
8月25、26日にすみれ組がサマースクールを行いました。
詳しいサマースクールの様子は後日販売予定のDVD、Blu-rayでお楽しみください!
2023.07.29 Sat 10:38
セミの羽化観察会を行いました
7月26日(水)の夜に一ツ家第一公園にてセミの羽化観察会を行いました。
今年もたくさんの方に参加して頂き、瀬田先生のレクチャーを受けた後に羽化しそうなセミの幼虫をみんなで探しました。
今年は例年に比べるとセミの数が少なめで、せっかく羽化したのに上手く木に掴まれず地面に落ちてしまうセミや幼虫の殻から出てこれなくなってしまうセミの姿も見られ、子ども達と一緒に自然の厳しさを痛感できた羽化観察会となりました。
きっとみんなにも命の尊さが伝わったことだと思います。
遅くまでのご参加ありがとうございました!
2023.07.20 Thu 18:12
1学期終業式をおこないました
1学期最終日を迎えました。
たんぽぽ組さんはすっかり幼稚園に慣れ、自分で出来ることが増えてきました。
ひまわり組さんはお友だちの意見を聞いたり協力したりしながら、色々な事を行うことができました。
すみれ組さんはたんぽぽ組さんに優しくしてあげたり、困っているときにたくさん声を掛けてくれました。
終業式では園長先生の話を聞き、夏休みの約束事を確認しました。
①遊びに行くときはお家の人に言いましょう。知らない人にはついていきません。
②お手伝いをしましょう。
③早寝早起きをして、朝ご飯を食べましょう。
お約束を守って楽しい夏休みにしてくださいね♪
すみれ組さんは8/25,26にサマースクールがあります。夏期保育初日は8/29です。
約1か月間皆さんに会えないのは寂しいですが、お土産話をたくさん聞けることを楽しみにしていますね(^^)
検索
最新エントリー
- 2025.03.19 令和6年度 卒業式を行いました
- 2025.03.15 令和6年度 修了式とお別れ会を行いました
- 2025.03.12 スイミング皆勤賞と、縄跳びの表彰式をしました
- 2025.03.12 シェイクアウト訓練を行いました
- 2025.03.12 たてわり発表会を行いました
カテゴリー
- 絵本の紹介をします (22)
- 今日のできごと(全体) (11)
- 園行事(全体) (6)
- 日々の保育 (1)
過去ブログ
※過去ブログは別ウィンドウまたは別のタブで開きます