今日のできごと

2021.06.26 Sat 17:00

じゃがいも掘り(職員)

今年度も昨年度に引き続き、

子ども達によるじゃがいも掘りはできず残念でしたね。

しかし、じゃがいもはつくばの畑で掘ってもらうのを待っているので

職員で力を合わせて収穫してきました!!

子ども達や保護者の皆様の喜んだ表情を見るために、

暑さに負けず頑張って掘りました!

ひたすら掘る!

給食部の方も一緒に掘ってくれました!

たくさん生えている雑草にも負けず、

じゃがいもを掘り続けます!

おいしそうなじゃがいもがたくさん収穫できましたよ★

掘ったじゃがいもは30日(火)にお渡ししますので

どんなじゃがいも料理を作ろうかなと考えながら

楽しみにしていてくださいね☆

2021.06.13 Sun 17:00

歯科健診・内科検診

歯医者さんに来園していただき

幼稚園のホールにて歯科健診を実施しました。

たんぽぽ組のお友達は初めての歯科健診ということで

ちょっぴり怖かったお友達もいたようですが、

大きくお口を開けて診てもらうことができました!

ひまわり組、すみれ組のお友達は先生の話をしっかり聞き、

静かに受診することができていてかっこ良かったです!

配布した「あだちっ子歯科健診結果のお知らせ」の受診結果で

2に〇のついていた方は歯科医院で受診していただき、

歯科医院受診報告書の提出を宜しくお願いします!!

内科検診もお医者さんに来園していただき、2日間に分けて行いました。

クラスごとではなく、通園コースごとでの検診でしたが

滞りなくスムーズに終えることができました!

出席カードの健康診断表のページを確認いただき押印をお願い致します。

これからもみなさんが健やかに成長していくことを楽しみにしています☆

 

2021.06.11 Fri 17:00

自然観察園の畑①

自然観察園にはお花がたくさん咲いていたり、

池や烏骨鶏の小屋があります!

そしてフラワーガーデンには花壇だけではなく、

畑もあることをご存じだったでしょうか。

毎年、学年ごとに先生達が野菜の苗を植えています。

今年はたんぽぽ組の先生達がミニトマト、

ひまわり組の先生達がピーマン、

すみれ組の先生達が枝豆の苗を植えました!!

毎月、学年ごとに1回自然観察園へ遊びに行く日があるので

子ども達にも野菜を植えたことを伝えると、

「早くできてほしいね」、「いっぱいできるといいね」と

一緒に豊作を祈ってくれました☆

立派な野菜ができますように☆

また、成長の様子は後日お知らせいたします♪

 

2021.06.03 Thu 17:00

鉢植え

6月1日(火)たんぽぽ組 マリーゴールド

6月2日(水)すみれ組 あさがお

6月3日(木)ひまわり組 ミニひまわり

自分で植木鉢に葉っぱや土を入れて

種を蒔き、肥料を入れて鉢植えをしました。

 

たんぽぽ組さんは初めての鉢植えでしたが、

先生に手伝ってもらいながら一生懸命頑張っていました♪

すみれ組さんは今までの植木鉢とは違い、

あさがお専用の植木鉢に嬉しそうです!

やりかたは理解しているお友達がほとんでした!

自分で穴をあけ、その穴に種を蒔きました☆

ひまわり組さんはひとりで頑張ろうとしているお友達が多く見られました!

どんどんスコップで土を入れている姿はかっこよかったです☆

たんぽぽ組、ひまわり組の植木鉢は園庭、すみれ組の植木鉢は2階のすみれ組テラスで育てていきます。

きれいなお花が咲くといいですね♪

 

2021.06.02 Wed 17:00

すみれ組 避難すべり台

すみれ組さんの保育室は2階にあります。

避難訓練の一環で、

大きな地震や火事の際に1階へ降りる階段が使えなくなってしまったら

どのように避難するのか練習をしました。

すみれ2組の外側に避難用のすべり台があります。

そのすべり台を使って避難する練習をしました!

いつもは遊ぶときに園庭や公園のすべり台をすべりますが

今回は避難の練習ということで

騒いだり、ふさげたりせずに静かに行うよう伝えました。

 

すると、予想以上のスピードに驚いているお友達や少し怖がっているお友達はいましたが、

しっかりと練習することができました。

「もしも」の為に備えることは大切です!

今回練習したことを忘れないでくださいね★

PAGETOP