園からのお知らせ

1 2 3 4 5 7

2023.04.30 Sun 19:55

令和5年度 教育相談のお知らせ

教育カウンセラー来園のお知らせ 毎月第二木曜日(原則)に心理専門職(元「げんき」相談員、元平野小学校教員)の山本利枝先生が来園します。お子さんの育ちに心配や気がかりのある方や、就学に心配のある方はご相談にいらしてください。教育カウンセラーが園でのお子さんの様子を観察し、担任からヒヤリングをしたうえでお話をうかがいます。時間は10時から2時までです。ご希望の方は、事務所または園長までお知らせください。日程は変更になることがありますので、ホームページやお便りでご確認ください。園外の方も利用できます。相談は無料です。

2023.04.20 Thu 20:00

足立つくし幼稚園 子育て応援団 事業のお知らせ

足立つくし幼稚園 子育て応援団 事業のお知らせ

足立つくし幼稚園では小学校に入学する前のお子さんを育てるご家庭に向けて、子育てを応援するために下記の事業を行います。つくしんぼクラス以外の方も参加できます。参加費は無料です。

詳細は、開催が近くなりましたら、園の掲示板とホームページでお知らせします。予定が変更になることがありますので、詳細は園の掲示板・ホームページをご参照になり、園事務所にお問い合わせください。

7月
「読み聞かせ教室」 場所:足立つくし幼稚園ホール
~児童書出版社の講師をお招きして、読み聞かせの楽しさ・すばらしさを体験します~

10月
「親子体操教室」  場所:足立つくし幼稚園ホール
~足立つくし幼稚園専科の体操の先生がおうちでできる親子体操を教えてくれます。
親子で楽しく体を動かしましょう!~

1月
「校長先生のお話を聞こう」 場所:足立つくし幼稚園ホール
~平野小学校の校長先生をお招きし、小学校に上がる前に身に着けておきたい習慣のお
話をうかがいます~

2023.04.18 Tue 15:32

令和5年度施設開放のお知らせ

 

令和5年度 施設開放・園外活動のお知らせ

足立つくし幼稚園では、安全な遊び場を提供して、親子の結びつき、幼児同士、保護者同士の交流を深めてもらうことを目的として、園の施設を開放しています。子育てに気がかりがある方は、この機会にぜひ職員にお話を伺わせてください。今年度の施設開放の予定は以下の通りです。参加は無料です。  

施設開放・園外活動が中止の場合は、在園児にはメッセージの配信、およびホームページでお知らせ(http://a-tsukushi.com/all/)しますので、ご注意ください。

5月20日(土)☆ 午前 「初夏の荒川川辺探検」

6月10日(土) 1時~3時 園庭開放・ちびっこ百花園は花ざかり

6月24日(土) 1時~3時 同窓会・園庭開放

7月26日(水)☆ 夜間 「セミの羽化観察」(※雨天時27日(木))

8月5日(土) 8時半~10時半 園庭開放「夏の観察園」

9月30日(土)☆ 午前 「秋の荒川川辺探検」

10月22日(日) 1時~3時 幼稚園まつり・「秋の七草祭り」

11月11日(土) 午後 園庭開放・作品展示(ホールにて)

12月9日(土) 1時~3時 瀬田先生の理科工作

1月13日(土) 1時~3時 園庭開放

3月 2日(土)    2時~4時 「早春の観察園」  

 ☺ ☺ 施設開放・園外活動についてのお願い ☺ ☺

☺ ☆印の日の活動は園外で行います。詳細は、後日園での配布物、お知らせサイト(http://a-tsukushi.com/all/) に掲載します。参加ご希望の方は、園事務室までご連絡ください。

☺ 施設開放の日程・時間は、変更になるときがあります。

☺ 施設開放は、原則雨天中止です。 変更・中止の場合は、開始一時間前までに貼り紙と、お知らせサイト(http://a-tsukushi.com/all/)お知らせします。

 ☺ 施設開放時のお子さんの安全は、保護者のみなさんの管理となります。ご了承の上来園してください。 未就学児以下は、必ず保護者同伴でいらしてください。

☺ 園庭開放は、当園の園児以外のお子さんもご利用できます。ぜひ遊びにいらしてください。 卒園生も利用できます。(ルールを守って遊具で遊ぶこと) 

 

☺ ☺ ☺ 自然観察園ネイチャーウォーク ☺ ☺ ☺

☆園庭開放時、小学校理科指導員の瀬田和明先生による「足立つくし幼稚園自然観察園ネイチャーウォーク」(自然観察会)を行います。園児たちがよく出かける自然観察園で、身近に見られる四季の自然を観察します。(約20分程度の解説です。)     

園庭開放時に集合場所などご案内しますので、ぜひご参加ください。無料です。

☆瀬田先生の園外での自然活動も行います。卒園生も参加できます!

日にち: 5月20日(土) 初夏の荒川川辺探検  雨天中止

    7月26日(水) セミの羽化観察(一ツ家第一公園) 雨天の場合、27日(木)

    9月30日(土) 秋の荒川川辺探検 雨天中止

 

配布したお手紙です → 5- 施設開放

2022.11.01 Tue 08:00

入園案内を更新いたしました。

入園案内を更新し、令和5年度の「園児募集要項」と「つくしんぼサークルの募集要項」について掲載を行いました。

詳しくは、 入園案内 をご覧ください。

2022.10.22 Sat 15:56

明日は幼稚園祭りです

午後1時から園庭開放があります。
はがき持参の卒業生にはおみやげがあります。
瀬田先生のネイチャーツアーがあります。
制服のバザーもしています。(2時まで)

給食部の販売は11時半から自転車置き場で行います。

西園でとれたブラックベリーのマフィンや、お誕生会で配るクッキーの販売をします。

給食で人気の鶏唐揚げや、ポピーでおやつに出す焼きおにぎりもあります。

数量限定ですので、売り切れになる前にお早めにいらしてください。

お待ちしています!

2022.09.23 Fri 19:26

明日の運動会は延期です

終日雨の予報が出ているので、明日予定されていました運動会は日曜日に延期します。 日曜日の天気予報と小学校の校庭のコンディションをみて、改めて催行の日曜日催行の可否はお知らせします。

2022.07.15 Fri 10:06

夕涼み会は中止です

保護者の皆様

感染拡大の状況を鑑み、明日16日(土)の夕涼み会は中止にします。

園児やつくしんぼさんたちは踊りの練習を大変頑張りました。踊りを披露する機会は改めて設けたいと思っています。詳細が決まりましたら、お知らせします。

卒業生に会うのを楽しみにしていましたが、今後の運動会や幼稚園まつりで元気にお会いしたいと思っています

園児の感染は現在報告されていません。が、ご家族の感染は今までより多く報告されています。みなさん、どうぞご安全にお過ごしください。



足立つくし幼稚園

2022.04.19 Tue 11:26

令和4年度 施設開放・園外活動のお知らせ

令和4年度 施設開放・園外活動のお知らせ

足立つくし幼稚園では、安全な遊び場を提供して、親子の結びつき、幼児同士、保護者同士の交流を深めてもらうことを目的として、園の施設を開放しています。子育てに気がかりがある方は、この機会にぜひ職員にお話を伺わせてください。今年度の施設開放の予定は以下の通りです。参加は無料です。

 今後感染状況の状態によって中止になることもありますので、ご注意ください。施設開放・園外活動が中止の場合は、在園児にはメールの配信、およびホームページでお知らせ(http://a-tsukushi.com/all/)しますので、ご注意ください。

 活動参加時には、各自感染予防対策をしてください。(手洗いの徹底、マスクの着用、距離の確保、手指消毒剤の持参など)

   ・5月21日(土)☆    午前       「初夏の荒川川辺探検」

   ・6月4日(土)          1時~3時  園庭開放・ちびっこ百花園は花ざかり

   ・6月25日(土)        1時~3時  同窓会・園庭開放

   ・7月27日(水)☆    夜間       「セミの羽化観察」(※雨天時28日(木))

   ・8月6日(土)            8時半~10時半    園庭開放「夏の観察園」

   ・10月8日(土)☆       午前      「秋の荒川川辺探検」

   ・10月23日(日)        1時~3時  幼稚園まつり・「秋の七草祭り」

   ・11月12日(土)         午後         園庭開放・作品展示(ホールにて)     

   ・12月10日(土)        1時~3時  瀬田先生の理科工作

   ・1月14日(土)          1時~3時   園庭開放

   ・3月 4日(土)      2時~4時   「早春の観察園」

※ ☆印の日の活動は園外で行います。詳細は、後日園での配布物、お知らせサイト(http://a-tsukushi.com/all/) に掲載します。参加ご希望の方は、園事務室までご連絡ください。

※ 施設開放の日程・時間は、変更になるときがあります。

※ 施設開放は、原則雨天中止です。
変更・中止の場合は、開始一時間前までに貼り紙と、お知らせサイト(http://a-tsukushi.com/all/)お知らせします。

※ 施設開放時のお子さんの安全は、保護者のみなさんの管理となります。ご了承の上来園してください。

未就学児以下は、必ず保護者同伴でいらしてください。

※園庭開放は、当園の園児以外のお子さんもご利用できます。ぜひ遊びにいらしてください。

   卒園生も利用できます。(ルールを守って遊具で遊ぶこと) 

自然観察園ネイチャーウォーク

 ☆園庭開放時、小学校理科指導員の瀬田和明先生による「足立つくし幼稚園自然観察園ネイチャーウォーク」(自然観察会)を行います。園児たちがよく出かける自然観察園で、身近に見られる四季の自然を観察します。(約20分程度の解説です。) 

   園庭開放時に集合場所などご案内しますので、ぜひご参加ください。無料です。

☆瀬田先生の園外での自然活動も行います。卒園生も参加できます!

日程:   5月21日(土) 初夏の荒川川辺探検  雨天中止

             7月27日(水) セミの羽化観察(一ツ家第一公園) 雨天の場合、28日(木)

            10月8日(土) 秋の荒川川辺探検 雨天中止

 

皆さんのご参加お待ちしています!

2021.11.01 Mon 09:00

入園案内を更新しました。

入園案内を更新し、令和4年度の「園児募集要項」と「つくしんぼサークルの募集要項」について掲載を行いました。

詳しくは、 入園案内 をご覧ください。

2021.10.18 Mon 12:17

幼稚園まつり(園庭開放)のお知らせ

今年の運動会と幼稚園まつりは、園児のみで行いますが、10月24日(土)午後に園庭開放をします。

恒例の瀬田先生のネイチャーツアー「秋の観察園」に加え、今年は六町駅前商店会のキッチンカーと大学生の子ども支援有志のみなさんによる駄菓子屋さん「駄菓子屋irodori」が応援に来てくれます。幼稚園の駐輪場に出店してくれますので、皆さんぜひお越しください!

小学3年生までの卒業生には案内のはがきを送りました。はがきを受付まで持参して、おみやげを受け取ってください。

園庭開放は在園児・未就園児も参加します。卒業生は気を付けて遊んでください。

雨天でも行いますが、施設内の開放はありません。

1 2 3 4 5 7
PAGETOP